3ds Max® は 3D モデリングおよびレンダリングのためのCGソフトウェアであり、広大なゲーム世界、設計のビジュアライゼーションにおける印象的なシーン、魅力的なバーチャル リアリティ体験などを創造できます。
3ds Max 2024.1 リリース
Autodesk 3ds Max 2024.1 がリリースされました。
3ds Max 2024.1のリリースにより、以下の機能が改善され、新機能が追加されました。
- Boolean モディファイヤの改善
- Array モディファイヤの更新
- カスタム既定値の作成
- アニメーション コントローラの改善
- スマート押し出しの改善
- スプラインの改善
- 頂点ペイントのパフォーマンス
- FFD のパフォーマンス
- スレート マテリアル エディタの改善
- フィジカル カメラの改善
- USD for Autodesk 3ds Max
- カラー管理
- カスタマイズ可能なスクロールバーのサイズ
- ATF 読み込み
- Arnold for 3ds Max 5.6.2.0
3ds Max 2024 リリース
3ds Max 2024 ではモデリング、アニメーション、レンダリング ツールに新機能が追加され、よりクリエイティブな作業に集中することができるようになりました。
新しいBooleanモディファイヤは、クリーンなジオメトリを生成する最新の直感的な方法を提供します。また、Arrayモディファイヤの更新により、自然に近い美しいシーンを段階的に作成することができます。更に、信頼性のあるカラー管理により、ビューポートから最終レンダリングまで、パイプライン全体で一貫性のあるカラーを表示することもできます。3ds Max は、キャラクターに命を吹き込むために、アニメーションのさらなる改善も続けています。
3ds Max 2023.3 リリース
3ds Max 2023.3がリリースされました。
新しい 2D および 3D Randomizer OSL マップとOrganic Noise OSL マップはシーンの外観を向上させます。また、ポリゴンから三角形メッシュへの変換速度の向上により、スムーズで高速な作業フローを体感いただけます。
3ds Max 2023.2 リリース
3ds Max 2023.2 がリリースされました。
このアップデートには、アセットのカスタマイズを容易にするための新しいArrayモディファイヤや、メッシュ編集時により優れたトポロジを生成するための再三角形化アルゴリズムの更新、より迅速な反復作業が可能になったトラックビューの更新などが含まれます。
3ds Max 2023.1 リリース
3ds Max 2023.1 がリリースされました。
このアップデートでは、作業スピード、効率性、創造性の向上に重点を置いています。
ターボスムーズ、面取りなどの人気モディファイヤの改善や、生産性を向上させる新しいスプライン押し出し機能の改善、アニメーション ワークフローを加速させるためのパフォーマンス改善などが行われました。
3ds Max 2023 リリース
3ds Max 2023がリリースされました。
3ds Max 2023アップデートは、個人およびチームの生産性、最新のアセット作成、およびリアルタイム ワークフローに重点を置いています。
このアップデートにより、改善されたRetopology Tools、作業基点に関する新しい機能、ユーザーからのリクエストが多かった自動バックアップ システムの拡張機能、リアルタイム コラボレーションを加速するglTFのサポートなどが提供されます。
3ds Max 2022.3 リリース
3ds Max 2022.3がリリースされました。
3ds Maxは、アーティストがスマートに作業できるように、高品質のアップデートを提供し続けます。
この更新により、最適化されたファイル保存パフォーマンス、一般的なモデリングツールの改善、さまざまなビューポートの機能強化などがもたらされます。
3ds Max 2022.2 機能紹介ムービー
3ds Max 2022.2 Update は、安全かつ堅牢なワークスペース環境、効率的なワークフロー、強化されたモデリング ツールを提供することに重点を置いています。
全ての新機能についてはヘルプ ドキュメントをご参照ください。
3ds Max 2022.1 機能紹介ムービー
3ds Max 2022.1では、ワークフローを簡潔にしたり作業スピードを向上させるための機能強化などが行われました。
その他の機能も併せてご紹介いたします。
3ds Max 2022 機能紹介ムービー
3ds Max 2022では、ワークフロー効率化のためモディファイヤの機能強化などが行われました。
その他の機能も併せてご紹介いたします。
3ds Max 2021.3 リリース
Autodesk 3ds Max 2021.3は、ビューポートに新しい機能を追加し、人気のあるモディファイヤを強化してアーティストのモデリング効率を向上させ、パフォーマンスの向上と新しいセキュリティ機能を使用して 3ds Max を堅牢で安全なものにしました。
3ds Max 2021.2 機能紹介ムービー
3ds Max 2021.2アップデートでは、OSLマップの追加やスマート押し出し機能の改善などが行われました。
その他の機能も併せてご紹介いたします。
3ds Max 2021.1 機能紹介ムービー
3ds Max 2021.1アップデートでは、テクスチャベイク機能の改善などが行われました。
その他の機能も併せてご紹介いたします。
3ds Max 2021 機能紹介ムービー
3ds Max 2021アップデートでは、新しいテクスチャベイク機能の追加や、PBRワークフローの改善、Arnoldのデフォルトレンダラー化などが行われました。
その他の機能も併せてご紹介いたします。
3ds Max 2020.3 情報
初心者にお勧めのチュートリアル
Tutorials for beginners
やさしい3ds Max -はじめての建築CG-
3ds Max で建築CGをはじめて作る方に、やさしく教えるチュートリアルビデオです。はじめの一歩として、建物の外観CGやインテリアの内観CGの作り方を学べます。未経験者の方に喜んでいただけるようにわかりやすい内容になっています。

CharacterArpeggio~3ds Max 2017 キャラクター作成術~
ジェットスタジオのディレクター赤崎氏による大人気チュートリアル。3ds Maxでのキャラクターのモデリングからアニメーションまで一通りの工程を学ぶことができます。

はじめての人でも怖くない!!3DCGの世界
映画のVFXの制作に数多く携わる山本 健介 氏によるコラム。説明を始めるとどうしても内容が固くなってしまう3DCGの知識と技術。その固さを払拭して、多くの人を楽しい3DCGの世界へ誘います。

3ds Max & UnrealEngine4で建築ビジュアライゼーション ~データフォーマットDatasmithを使ったワークフロー~
3ds MaxとUnreal Engine4を使用した建築ビジュアライゼーションのワークフローをご紹介します。建築業界向けにビジュアル制作をしている方におすすめの内容です。

3ds Maxではじめるエフェクト制作
トリプルアディショナル 小張 氏によるエフェクト作成を学べるチュートリアルコラム。毎回貴重なシーンデータをダウンロードできますので、エフェクト作成の手始めに最適な内容です。

宋さんの3ds Max キッチンスタジアム
20年近く 3ds Max エンジニアの経験を持つ 宋 明信 氏によるチュートリアルコラム。長年の経験とユーザとのコミュニケーションの中で培われたノウハウを披露しています。
機能紹介ムービー
Feature Videos
3ds Max 2021.2 機能紹介ムービー
3ds Max 2021.2アップデートでは、OSLマップの追加やスマート押し出し機能の改善などが行われました。その他の機能も併せてご紹介いたします。

3ds Max 2021.1 機能紹介ムービー
3ds Max 2021.1アップデートでは、テクスチャベイク機能の改善などが行われました。その他の機能も併せてご紹介いたします。

3ds Max 2021 機能紹介ムービー
3ds Max 2020.3ds Max 2021アップデートでは、新しいテクスチャベイク機能の追加や、PBRワークフローの改善、Arnoldのデフォルトレンダラー化などが行われました。

3ds Max 2020.2 機能紹介ムービー
3ds Max 2020.2アップデートでは、ビューポートの改善や新しいSketchUpインポータの追加が行われました。その他の機能も併せてご紹介いたします。

3ds Max 2020.1 機能紹介ムービー
3ds Max 2020.1アップデートでは、ホットキーエディタやフローティングビューポートが追加されました。その他の機能も併せてご紹介いたします。

3ds Max 2020 機能紹介ムービー
3ds Max 2020 アップデートで大幅な機能強化がされた、面取りモディファイヤ、プレビューアニメーションの作成機能、Revitファイルの読み込みなどを動画でご紹介します。

3ds Max 2019.3 機能紹介ムービー
3ds Max 2019.3アップデートでは、Revitとの互換性や読み込み速度の強化が行われました。その他の機能も併せてご紹介いたします。

3ds Max 2019 機能紹介ムービー
3ds Max 2019 には、複雑な3Dシーンの作成を迅速化し、ワークフローを高速化する新機能が搭載されました。複雑なプロジェクトでも簡単にコラボレーションし、実行できます。

3ds Max 2018 新機能紹介ウェビナー
Autodesk 3ds Max 2018 は、生産性向上がテーマです。 より効率的、よりクリエイティブなモデリング、アニメーション、レンダリング、ワークフローの強化が行われています。
*上記価格は年間契約の場合の1ヶ月あたりのオートデスク希望小売価格(税込)です。