オー・エル・エム・デジタル

会社紹介
Come Smile With Us <感動を世界へ>
子ども、大人、世界中の人の笑顔.笑顔の魅力に年齢や国籍は関係ありません。そして、すばらしい映像を見たときの観客の笑顔も魅力的です。この笑顔を見たいと思う気持ちが私たちのエネルギーです。OLMグループは子どもたちを中心に愛され続けている「ポケットモンスター」をはじめ、 数多くのアニメ作品やフルCG作品、VFX映像など制作しています。また、海外向けのTVシリーズや映画作品の制作を通じて、活動のフィールドを広げています。鮮烈な情熱でつくり出す私たちの映像で、もっと楽しませたい。そして、多くの人びとの心を豊かにしたい。OLMグループは、映像を愛するすべての人へ笑顔と感動をお届けします。
ハイブリッド(アニメ)
アニメーションディレクター
木村謙一
ハイブリッドチームでは、主にTV・劇場アニメ作品のCG制作をしています。近年主流になっているリミテッド表現による制作を行っており、レイアウト・アニメーション・コンポジット・エフェクトと 各デザイナーが幅広くスキルを身に着けることが出来、アニメの作り方について学ぶことも出来ます。その他も色々な事に挑戦出来る環境作りになっているので、アニメに興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております。

FullCG
CGスーパーバイザー
那須基仁
FullCGチームはモデリング、レイアウト、アニメーション、FX、ライト・コンポジットと各セクション分業体制で進めています。
また、海外にある子会社との連携した作品作りのスタイルも特徴の一つで世界配信を主としたTV・劇場作品などを主に制作しています。
リアル系、トゥーン系とジャンルもさまざまです。
世界に目を向けたCGアニメーション制作に興味がある熱意を持った方のご応募をお待ちしております。

実写
VFXディレクター
小俣隆文
VFXチームでは、劇場公開映画・TVシリーズなどの実写作品のVFXを制作しています。
撮影段階から参加し、最終合成までを担当しているので様々なセクションのスキルを身に着けられる環境が整っています。
絵作りに関しても最終ルックまで関わる事ができ、さらに監督から直接指示がもらえる等、弊社ならではの特徴があります。
クオリティの高い実写作品に興味ある方の応募をお待ちしております。

アセット
セット&プロップ スーパーバイザー
齊藤良太
アセットチームはキャラクター、背景、小物など様々なモデリング、リギングを行うチームです。
関わる作品は多岐に渡り、セルルックや実写映画、フルCG、リアルタイム等の制作を行っています。
作業の自動化や新しいツールを取り入れクオリティ、作業効率を日々上げる努力をしています。
物づくりに情熱をお持ちの方、新しい技術に興味のある方、様々な作品に関わりたい方、応募をお待ちしております。

制作
プロダクションマネージャー
髙橋あゆみ
国内に留まらず海外向けの作品も多く手掛けています。
ショットガンやExcelなどを用いたスケジュール作成や他セクションへの連絡共有が主な業務となります。
様々な作品に携われ、クリエイター、制作関係なく監督と共に良い作品作りを学ぶことができます。
国内に留まらず、多々の国々で放送される作品作りへの興味、熱意をお持ちの方の応募をお待ちしております。

R&D
シニアソフトウェアエンジニア
前島謙宣
R&Dでは、日々新しい映像表現の探求・作業の効率化のためのツールを研究開発しています。
実制作で役に立った技術をインハウスに留めずにSIGGRAPHやクリエイティブカンファレンス等の場で国内外に積極的に公開している点が弊社のユニークな点です。
直接ではありませんがツール開発を通して絵作りに参加できる大変やりがいのある仕事です。

オートデスク製品について
メインで使用しているオートデスクの3DCGツールを使用し続ける理由について教えてください。
デファクトスタンダードであり、カスタマイズできることにより様々なプロジェクトに柔軟に対応できるので、弊社では長年 Maya を使用しております。
求人内容
募集職種 |
CGアニメーター(ジェネラリスト)
【業務内容】 Mayaを使用して、人物やメカなどのキャラクターにアニメーションをつけます。 【以下の人材大歓迎!!】
セリフや音楽に合わせ、演出に沿ったシーンを作成します。 この業務はアニメーションを中心にレイアウト作成や、簡単なコンポジットも含まれます。 リアリスティックな人や物の動きをつける基礎能力
演出意図に沿ってデフォルメしたり、ダイナミズムを表現できる応用力 CGエフェクトデザイナー
【業務内容】 Mayaのパーティクルシステムや流体ツールを用いて、爆発、水しぶきや光などの特殊効果を作成します。 【以下の人材大歓迎!!】
合成ソフトウェアを使用して、2Dアニメ向けの表現に再構成してテンプレートを 作成します。 最終コンポジットまで作業していただける方は優遇。 物理法則、自然現象を研究し、その再現の為に必要な素材は何かを考える能力
その再現を2Dアニメーション向けに整理し作り上げる応用力 |
---|
募集職種 |
アニメーター
【業務内容】 Mayaを使用して、人物やメカなどのキャラクターをアニメーションさせます。 【以下の人材大歓迎!!】
セリフに合わせ、演出に沿ったショットを作成します。 作品に応じた、キャラクター性ある動きが得意
ショットの演出意図を組んでキャラクターに「演技」をつける能力 MEL、python、リグ等テクニカルな知識 CGレイアウトアーティスト
【業務内容】 CGアニメーションにおけるレイアウトを作成します。 【以下の人材大歓迎!!】
絵コンテを元に、カメラワークやキャラクターのおおまかな動きなどで可視化します。 Mayaの使用経験(必須) 映像の原則を理解し、それを表現するためのアニメーションの能力
監督の演出意図や指示を組み取り、画面構成を作ることができる能力 撮影、カメラの知識、経験等 テクニカルアーティスト (ファー、へア、クロス)
【業務内容】 ファー、ヘア、クロスのシミュレーションのセッティング、そしてshotを仕上げます。 【以下の人材大歓迎!!】
テクニカルアーティストの業務経験(必須) 基本的なヘアやクロスのシミュレーションの知識
MELの知識 エフェクトアーティスト
【業務内容】 Maya等のパーティクルシステムや流体ツールを用いて、爆発、水しぶきや光などの特殊効果を作成します。 【以下の人材大歓迎!!】
煙やしぶきの質感にはその他レンダリングツールを使用する事もあります。 合成ソフトウエアを用いたコンポジット作業もあります。 物理法則、自然現象を研究し、その再現の為に必要な素材は何かを考える能力
物理シミュレーションだけではなく、ディフォルメされたリミテッドアニメ的な エフェクトの表現能力 高度で複雑なシミュレーションを効率よく作成するための、MELやpythonスクリプト開発経験 ライティング&コンポジットアーティスト
【業務内容】 Maya、Arnoldを用いたライティングとレンダリング、及びコンポジット作業。 【以下の人材大歓迎!!】
ライティングからコンポジットでのフィニッシュまで最終工程を担当していただきます。 Mayaの使用経験(必須) コンポジットソフトウェアの使用経験(必須) Arnoldでの作業経験者
Maya、Arnoldでのライティング、レンダリング、シェーダの知識 ACESなどカラーマネジメントに関する知識、運用経験 撮影、カメラの知識、経験等 Pythonの知識、経験等 |
---|
募集職種 |
VFXアーティスト
【業務内容】 Mayaなどの3Dソフトウェアを用いて実写作品のCG素材を作成します。 【以下の人材大歓迎!!】
作業範囲はアセット制作、レイアウトからレンダリングまで一貫して行います。 Mayaでの作業経験者
リニアワークフローの知識、経験 実写作品の作業経験 撮影の知識 (カメラやライティングについて) Arnoldでの作業経験 リギングの知識、経験 コンポジットの基礎的な知識 ※Maya以外の使用経験があれば応募時にお知らせください。 アニメーター
【業務内容】 Mayaの3D空間上で、実写撮影素材に対してカメラワークを決定し、人物やメカなどのキャラクターをアニメーションさせます。 【以下の人材大歓迎!!】
リアリスティックな人や物の動きをベースに、
デフォルメや演出意図の込められた「面白い動き」を見せるセンス。 実写作品の経験者 撮影の知識 (カメラやライティングについて) エフェクトアーティスト
【業務内容】 Mayaのパーティクルシステムや流体ツールを用いて、爆発、水しぶきや光などの特殊効果を作成します。 【以下の人材大歓迎!!】
煙やしぶきの質感にはその他レンダリングツールを使用する事もあります。 物理法則、自然現象を研究し、その再現の為に必要な素材は何かを考える能力。
高度で複雑なシミュレーションを効率よく作成するための、MELやpythonスクリプト開発経験 コンポジットの基礎的な知識 ※Maya以外の使用経験があれば応募時にお知らせください。 コンポジットアーティスト
【業務内容】 各種合成ソフトウェアやペイントソフトウェアを用いて実写やアニメのシーンにCG素材をコンポジットし視覚効果を追加したりします。 【以下の人材大歓迎!!】
その他、マットペイント、3Dコンポジットなど、総合的に最終ショットを完成度の高いものに仕上げていきます。 また、最終的なショットを仕上げるにあたって3DCGのプリプロや撮影の素材作りの段階から必要なものは何かを検討します。 撮影の色彩・画面構成・質感・陰影に関するセンス
撮影の知識(カメラやライティングについて) 3DCGの知識(モデリング、アニメーション、レンダリング) デッサン力 グリーンバック合成、バレ消しなどのコンポジットスキル リニアワークフローに必要なカラーマネージメントの知識 Pythonの知識、経験 |
---|
募集職種 |
モデラー キャラクターモデラー
【業務内容】 Maya 等のアプリケーションを使用して、下記作業を行います。 【以下の人材大歓迎!!】
キャラクター、背景、プロップ等の作成 ペイントソフト等を使用しての質感、テクスチャの作成 ファーやヘアーの作成 キャラクター制作時:セットアップを意識したモデリング、デザインを理解する能力
背景/プロップ制作時:計算時間を意識したモデリング能力。 動きや構造を考えながら作業する能力 セルルック制作時:アウトラインの入れ方、省略の仕方、 ハイライトや影の入れ方などを考慮する能力 コミュニケーション能力 3Dペイント、スカルプトソフトの経験 リギングアーティスト
【業務内容】 キャラクター及びプロップ等のセットアップ 【以下の人材大歓迎!!】
MAYAの使用経験(必須) ある程度のMELもしくはpythonの知識
問題への対処能力 |
---|
募集職種 |
プロデューサー・アシスタントプロデューサー
【業務内容】 CGアニメ制作におけるプロデュース業務 【以下の人材大歓迎!!】
プロジェクト全体の統括、
予算やスタッフの管理やアニメ/エンタメ/映像業界のプロデュース経験 コミュニケーション能力 プロダクションマネージャー
【業務内容】 プロジェクト全体の進行管理。 【以下の人材大歓迎!!】
全行程のライン構成や、スケジュール、予算、クライアントとの折衝も含めたプロジェクト全体のマネジメント業務を行います。 4年制大学卒業または専門学校卒業、もしくは同等の知識と経験
社会人として相応しい対人コミュニケーション能力 Excel等を使用した、管理業務スキル CG業界での制作進行経験(3年以上) SHOTGUNの使用経験者歓迎 プロダクションコーディネーター
【業務内容】 プロジェクトの各制作工程におけるセクションの進行管理。 【以下の人材大歓迎!!】
クリエーターの日々進捗管理、スケジュール作成や完成した作品のチェック、他セクションへの連絡、報告等が主な業務です。 4年制大学卒業または専門学校卒業、もしくは同等の知識と経験
社会人として相応しい対人コミュニケーション能力 Excel等を使用した、管理業務スキル SHOTGUNの使用経験者歓迎 |
---|
募集職種 |
R&Dテクニカルアーティスト
【業務内容】 R&Dテクニカルアーティストは、開発者とのディスカッションを通じてインハウスツールの評価や既存ツールの分析をしたり、シーン制作を行います。 【以下の人材大歓迎!!】
具体的には、ツールのユーザインタフェースデザイン・評価とそのフィードバックやドキュメント化などです。 また、ビジュアルゴールの設定や、インハウスツールを使ったCG制作を行います。 対象となるツールは、シェーディング、レンダリング、合成、アニメーション、モデリング、リギング、エフェクトやパイプラインすべてを含みます。 Mayaや合成ソフトウェア、ペイントソフトウェアを使った職務経験者
発想力とクリエティブ性 ツールの分析力 コミュニケーションスキル 問題解決力 その他CGソフトウェアの使用経験 システムエンジニア
【業務内容】 映像制作インフラ環境の整備、社内システムの構築。 【以下の人材大歓迎!!】
社内のシステム、ネットワークおよびレンダーファームなど制作環境の企画・構築・運用・管理業務を行います。 日々デザイナーとコミュニケーションをはかり、制作現場の状況に合わせて、映像制作の土台となるインフラを整えます。 また、映像制作を支援するシステムの開発など、制作体制の進化に応じた様々な開発も行います。 プロジェクトの立案と管理の能力
コミュニケーション能力 Windows OSやLinux OSのインストール、環境構築経験 各種スクリプト(Python、Shellなど)の開発経験 高校卒業程度の数学・英語知識 ※システムエンジニア実務経験不問・未経験者も募集しています ソフトウェアエンジニア
【業務内容】 ビジュアルエフェクト技術やソフトウェアの開発。 【以下の人材大歓迎!!】
Mayaなどのプラグイン、スクリプトや映像制作効率化のためのパイプラインツールの設計・開発を行います。 3Dモデリング、アニメーション、ライティング、画像処理、フェイシャル・キャラクタアニメーション、 自然現象のシミュレーションなど多岐にわたる分野をカバーし、よりクオリティの高いCG映像を効率的に制作できる環境を構築します。 また、映像作品制作を技術面からサポートし、テクニカルディレクションを行ったり、デザイナーと協力して映像制作を担当することもあります。 4年制大学理工系卒業レベルの数学および物理の知識
C、C++等を用いたプログラミングの知識と経験 技術的なチャレンジを楽しめること リサーチャー
【業務内容】 映像技術の研究。 【以下の人材大歓迎!!】
新しい映像表現や映像品質の向上、制作の効率化などに貢献する技術テーマで研究を行います。 国内外の技術者・研究者と共同研究をしたり、研究成果を国際学会などで論文発表することもあります。 CGの最新研究や先端技術の動向をふまえ、アルゴリズムや数学的な問題について専門的な相談役となります。 理工系・情報系・数学系学科博士号、もしくは同等の知識と経験
(研究分野:コンピュータグラフィックス、ヴィジュアリゼーション、画像・図形認識、VR、AR...) 国内外の学会等で技術論文発表の経験 技術的なチャレンジを楽しめること 映像制作に興味があること |
---|
雇用形態 | 正社員(3ヶ月の試用期間有り)※専門業務型裁量労働制(7時間) 業務委託契約(詳細は応相談) |
---|---|
勤務地 | 東京都世田谷区若林 |
給与 | 経験・能力によります |
就業時間 | 10:00-18:00 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇(5日間) |
福利厚生 | 保険: 厚生年金保険、雇用保険、健康保険 その他: 交通費支給、会社規程に基く手当等 |
応募方法
応募方法 | 【応募書類】 履歴書(写真貼付)、職務経歴書など応募方法は弊社RECRUITページ内のエントリーフォームから応募登録してください。 追ってこちらからご連絡いたします。 履歴書:(PDF・写真添付) 作品:応募書類は全て各種データ便またはメール等で送ってください。 (環境が無い場合には郵送可) ※ムービー作品はYoutubeなどのURLかQT等のファイルで送ってください。 メディアに焼く場合にはQTやmp4などの一般的に使用されているデータ形式でお願いいたします。 ※書類応募をご希望の方は、履歴書と技術スキルがわかる添付資料を以下に郵送してください。 ■送付先 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-18-10 みかみビル 2F 株式会社オー・エル・エム・デジタル 人事担当宛 電話: 03-5433-5588 Mail: jobs3d@olm.co.jp https://www.olm.co.jp/recruit/ |
---|
会社概要
企業名 | 株式会社オー・エル・エム・デジタル |
---|---|
役員 | 代表取締役社長 奥野 敏聡 |
設立日 | 1997年(平成9年) 4月 |
資本金 | 2億円 (2018年6月現在) |
従業員数 | 従業員数 180名 プロジェクト契約スタッフ数 37名 (2018年6月現在) |
事業内容 | デジタルアニメーションコンテンツの企画・制作 |
所在地 | 〒154-0023 東京都世田谷区若林1丁目18番10号 みかみビル2F |





代表作
■アニメーション
劇場版ポケットモンスター みんなの物語
映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS
ゾイドワイルド
■フルCG
ルドルフとイッパイアッテナ
スナックワールド
CYBORG009 CALL OF JUSTICE
■実写
ラプラスの魔女
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!
制作実績
ゾイドワイルド
ラプラスの魔女
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!