学生の方はオートデスク製品が
無償でご利用いただけます。
Maya を基礎から学べるチュートリアル

Start@Maya〜Maya で 3DCG をはじめよう〜
ジェットスタジオ社による初心者向けMayaチュートリアルビデオシリーズ。これからMayaで3DCGを始めたいという方に最適な入門編です。Mayaの基本的な使い方からArnoldでのレンダリングまで、⼀通りのステップを学習できます。

Chara@Maya~Maya 2016で気軽にはじめるキャラクター制作~
ジェットスタジオの赤崎氏がキャラクター制作をテーマに綴るMayaのチュートリアル コラム。モデリングに始まり、テクスチャ制作、リギング、アニメーションまで、キャラクター制作の一連の流れを追いつつ、 Mayaの各種機能とMaya 2016で新しくなった部分に触れながらキャラクターを作っていきます。

ゼロから始めるMAYAアニメーション
全6回でアニメーションを作るための基礎を学習できます。
3ds Max を基礎から学べるチュートリアル

Start@Max〜3ds Max で 3DCG をはじめよう〜
「Start@Max〜3ds Max で 3DCG をはじめよう〜」は、ジェットスタジオ社による初心者向け 3ds Max チュートリアルビデオシリーズです。これから 3ds Max で3DCGを始めたいという方に最適な入門編です。3ds Max の基本的な使い方からArnoldでのレンダリングまで、⼀通りのステップを学習できます。

CharacterArpeggio~3ds Max 2017 キャラクター作成術~
ジェットスタジオのディレクター赤崎氏による大人気チュートリアル。3ds Maxでのキャラクターのモデリングからアニメーションまで一通りの工程を学ぶことができます。

やさしい3ds Max -はじめての建築CG-
3ds Max で建築CGをはじめて作る方に、やさしく教えるチュートリアルビデオです。はじめの一歩として、建物の外観CGやインテリアの内観CGの作り方を学べます。未経験者の方に喜んでいただけるようにわかりやすい内容になっています。
はじめての人でも怖くない!!3DCGの世界
映画のVFXの制作に数多く携わる山本 健介 氏によるコラム。3DCGの基礎や概念をやさしい言葉とイラストで解説します。
まずは3DCGのアウトラインをイメージするためにご一読をお勧めします。
オートデスク製品が使われている作品
映画・アニメ・ゲームや建築ビジュアライゼーションなど、さまざまなクリエイティブの現場でオートデスク製品が使われています。
ユーザー事例では製作者のインタビューをご覧いただけます。
- 3ds Max
- Flow Production Tracking
- おすすめ
- アニメ
- 映画・TV
- Flow Production Tracking
- Maya
- STUDIO4℃
- おすすめ
- アニメ
- 映画・TV
- 3ds Max
- アニメ
- 映画・TV
- Flow Production Tracking
- Maya
- MotionBuilder
- カプコン
- ゲーム

『すずめの戸締まり』はいかにして作られたか?作画とCGの融合によって生まれる新しい表現

STUDIO4℃初の長編フル3DCGアニメ「映画 えんとつ町のプペル」に込められたこだわり

世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 前編

バイオハザード RE:2 ~ MayaとMotionBuilderが支える開発プラットフォーム~