製造業界におけるCG制作と工程
CGを幅広く活用する
車や家電などの機器、化粧品からスマートフォンカバーなどの日用品、産業用ロボットまで、ありとあらゆる物がコンピューターで設計され、そのデザインの検討にCGが使用されています。
製品デザインは、プロダクトデザイナーによって、手書きやコンピューターを使ってデザインされます。
デザインの検討は、模型を作っていましたが、それには手間とコストがかかります。そこで、CGを使ってリアルに再現し、色々な空間(屋外や屋内)に置いたり、他社製品と並べてみたりしてシミュレーションを行うようになりました。
より多くの形や質感を、簡単に確認出来るCGのおかげで、より多くのデザイン検討ができ、新しいデザインが生み出されています。
デザイン検討以外にも、色々なことにCGが活用されています。
社内へ「新製品の情報」を伝える写真や映像を作って共有する。
ショールームで、お客様に製品の組合せをシミュレーションする。
製品マニュアルのイラストを作る。
など、製品をビジュアル化する色々なシーンでCGが活躍しています。
Image courtesy of EIZO
制作行程
まずは、設計データ(CAD)が作成されます。
そのデータを3DCGソフトに読み込みます。これにより、モデリングが不要になります。
設計データを作るCADソフトにはたくさんの種類があり、ファイルフォーマットもたくさんあります。オートデスクの3DCGソフトである、3ds Max、Mayaには、多くのファイルフォーマットに対応した変換機能が搭載されているため、簡単に読み込むことが出来ます。
また、自動車業界では、デザイン設計の際に、オートデスクのCADソフト Alias がほとんどのメーカーで利用されています。そのため、オートデスクの3DCGソフトとは非常に親和性が高くなっています。
次に、設計データには色や質感が無いので、実際に使われる素材を元にマテリアル(質感)を作ります。例えば、車なら塗装やシートの布など、実際に使われる素材より小さなサンプルがあり、それを参考に作成します。
最近のCGでは、より自然界に近い素材感を表現することが行われるようになりました。そのような最新のマテリアルを作成する環境が 3ds Max、Maya には搭載されています。自然界の素材名で作られたプリセットが豊富に用意されているので、簡単に制作することができます。
また、リアルタイムレンダリングソフトウェア(リアルタイムでデータを画像にする)の VRED は、自動車用の素材を豊富に用意しているため、非常に簡単にマテリアルを設定できます。
そして、ライティング(照明)をしたり、アニメーション(動作)をつけたりして、製品を魅力的に見せていきます。
最後に、レンダリング(データを画像にする)した画像に対して、色調整/合成/編集等をおこなって仕上げます。
リアルタイムレンダリングソフトウェアを使用する場合は、ライティングをしたら、製品を色々な角度や拡大して確認するシミュレーションを行います。
学生の皆様へ
For Studentsメディア&エンターテインメント業界への挑戦を考えている学生やこれからCGを始めたいという方のために、基礎となる情報をまとめたページをご用意しました。
たくさんの職種や、必要なスキル、豊富なチュートリアルなど、役に立つ情報が満載!
今すぐ3DCGを始めよう!
Get Started!Autodesk のソフトウェアは30日間無償で使うことができます。
まずはダウンロードをして3DCGを気軽に始めてみましょう。