
Maya x Unreal Engine ウェビナー シネマティックプロダクションとは? ~リアルタイムエンジンによる映像制作の新しいワークフロー~
SAFEHOUSEでは従来のMayaによる背景モデル制作に加え、最近ではUnreal Engine(以下UE) をつかったリアルタイムエンジンによる映像制作を行っている。モデリングチームとは別にシネマティックチームをつくり、新たなプロダクションにチャレンジしているのだ。
今回のウェビナーではモデリングチームとシネマティックチームがどういったワークフローで仕事をしているか、MayaとUE でシネマティックプロダクション(映像制作)をしていく流れを解説していただきます。
さらに、SAFEHOUSEは最近リリースされたMayaとUEをリアルタイムに繋ぐライブリンクプラグイン、Unreal Live Link for Maya を試している。そのファーストインプレッションにも触れていただきます。
- Maya
- 中級者
- 映画・TV
- 学生・初心者
- データ
- チュートリアル
- モデリング