
「Maya x Unreal Engine ウェビナー シネマティックプロダクションとは? ~リアルタイムエンジンによる映像制作の新しいワークフロー~」ムービー配信スタート
オートデスク ウェビナー 「Maya x Unreal Engine ウェビナー シネマティックプロダクションとは?~リアルタイムエンジンによる映像制作の新しいワークフロー~」の動画配信をスタートしました。
SAFEHOUSEでは従来のMayaによる背景モデル制作に加え、最近ではUnreal Engine(以下UE) をつかったリアルタイムエンジンによる映像制作を行っている。モデリングチームとは別にシネマティックチームをつくり、新たなプロダクションにチャレンジしているのだ。
今回のウェビナーではモデリングチームとシネマティックチームがどういったワークフローで仕事をしているか、MayaとUE でシネマティックプロダクション(映像制作)をしていく流れを解説していただきます。
さらに、SAFEHOUSEは最近リリースされたMayaとUEをリアルタイムに繋ぐライブリンクプラグイン、Unreal Live Link for Maya を試している。そのファーストインプレッションにも触れていただきます。
Maya x Unreal Engine ウェビナー シネマティックプロダクションとは?~リアルタイムエンジンによる映像制作の新しいワークフロー~
学生向け無償版を使おう
For Students学生の方はオートデスク製品を無償でご利用いただけます。
業界標準ソフトを習得して卒業までに一流のスキルを身につけよう!

業界を知る

アニメ
Animation

映画・TV
Film & TV

ゲーム
Game

建築・製造・広告
Architecture & Manufacturing & Advertisement