- Home >
 - イベント >
 - オートデスク ウェビナー >
 - SHOW BY ROCK!! メイキングウェビナー
 
SHOW BY ROCK!! メイキングウェビナー
終了
©2012,2015 SANRIO CO.,LTD. SHOWBYROCK!!製作委員会
スタジオグーニーズは、1人1人が「映像の仕事」というものの本質を捉えられるような環境をめざし、2012年に設立されたCG映像制作プロダクション。今回のウェビナーでは彼らが制作したアニメ「SHOW BY ROCK!!」の3DCGパートのメイキングを披露していただきます。3DCGでのフィギュア風ルックを提案したプロジェクト紹介から、2.5頭身キャラクターのリグ・アニメーション設定、作業量を圧倒的に削減するためのカスタムツール開発、そしてコンポジットでの工夫など、みどころ満載でお届けします。
©2012,2015 SANRIO CO.,LTD. SHOWBYROCK!!製作委員会
TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」
アニメ公式サイト :https://showbyrock-anime.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/SB69A
受講対象
・あらゆる映像制作者、特にビジュアルエフェクトやCGアニメーション制作を実施している方、
    またはその業界を目指している方。
・オートデスク、メディア & エンターテインメントの CG ソフトウェア(3ds Max、Maya、Softimage、
    MotionBuilder、Mudbox)ユーザ。またはその購入検討者。
・最新 CG ツールや映像制作に興味のある方ならどなたでも。
スピーカー

株式会社 スタジオ グーニーズ
代表取締役
斎藤 瑞季 氏
	株式会社StudioGOOONEYS代表取締役。 群馬大学教育学部理科科を卒業後、CGの世界に入るため上京。 デジハリ大学院にて明治製菓「チョコレートンの冒険」や東京証券「シェア先生と楽しく学ぼう」の CG監督を務め、映画「デスノート the Last name」への参加を皮切りにフリーランス活動を始める。 約7年半の活動の中、映像演出に重きを置く仲間を集い、2012年に同社を設立。 趣味はCPUのオーバークロック。
株式会社 スタジオ グーニーズ
アニメーションスーパーバイザー
得丸 尚人 氏
	セルアニメーター、CM制作からゲーム業界へ転職。 CGアニメーターとしてソニーコンピュータエンタテインメントCG映像制作チーム、 スクウェア(現スクウェア・エニックス)VWチームを経て渡米。 米国カリフォルニア州のゲーム会社を約7年半の間で3社まわりその後日本へ帰国。 帰国後はフリーランスアニメーター(MARZAを除く)としてポリゴンピクチュアズ(TVシリーズTRON−Uprising−)、東映アニメーション(劇場版〜聖闘士星矢レジェンド・オブ・サンクチュアリ)、MARZA(RoboDog)を経て現在の株式会社StudioGOONEYSへアニメーションSVとして従事。
株式会社 スタジオ グーニーズ
リギングスーパーバイザー
小森 俊輔 氏
	2014年5月から株式会社StudioGOONEYSに雑用兼リガー兼パイプライン開発として参加する。 「SHOW BY ROCK!!」ではリグフローのベースの開発、キャラクターのベースリグの開発、キャラクター全般のリグを担当。可愛い物とロボットが好き。将来の夢は有名イラストレーターになって版権で食べてくこと。
株式会社 スタジオ グーニーズ
CGデザイナー
雨宮 大士 氏
	雑用兼リガー2号。フリーター、ネトゲ廃人を経て、なにかを思い立って3DCGをはじめる。 OLM Digitalで「ダンボール戦機」、「ダンボール戦機W」、「劇場版イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W」、 「ダンボール戦機ウォーズ」、「白銀の意思 アルジェヴォルン」の モデリング、リギング、ライティング、エフェクト、ツール開発をアセットチーフとして担当。 現在は株式会社StudioGOONEYSにて「SHOW BY ROCK!!」のキャラリグ、ライティング、コンポジット、ツール開発を行う。 只今絶賛嫁さん募集中。

株式会社 スタジオ グーニーズ
コンポジットスーパーバイザー
米田 貴充 氏
	デジタルハリウット専門学校を卒業後、 OLM Digitalにデザイナーとして入社。退社後、 東映アニメーションにて、コンポジット・スーパーバイザーとして活動。 現在に至る。 関わった作品は、「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」、「ヤッターマン」、「逆転裁判」、など。
ムービー配信中の過去の放送
以下の放送はムービーページでご覧いただけます。
		The day of SHOTGUN~映像、ゲーム制作向けプロジェクト管理ツール、SHOTGUN事例セミナー~
- Flow Production Tracking
 - アニメ
 - ゲーム
 - プロジェクト管理
 - ムービーリスト
 - 映画・TV
 
		Autodesk Maya 2016 Extension 2 紹介ウェビナー ~ スペシャルゲスト:トランジスタ・スタジオ森江氏 ~
- Maya
 - ムービーリスト
 - 中級者
 
		パナソニック4Kムービーメイキング~3ds Maxでの高解像度ハイクオリティ映像制作のテクニック~
- 3ds Max
 - プラグイン
 - ムービーリスト
 - 上級者
 - 中級者
 - 映画・TV
 
		国内外をボーダレスに行き来するKOO-KI流CG WORKS!Vol.2 マルイTVCM「マルコとマルオの7日間」メイキング
- 3ds Max
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 - 映画・TV
 
		国内外をボーダレスに行き来するKOO-KI流CG WORKS!Vol.1 餃子の王国TVCM「王国登場篇」メイキング
- 3ds Max
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 - 映画・TV
 
		SHOTGUN ユーザ事例セミナー〜マーザ・アニメーションプラネット様によるユーザ事例紹介〜
- Flow Production Tracking
 - プロジェクト管理
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 
		The day of Maya 2016
- Maya
 - ムービーリスト
 
		The day of 3ds Max 2016
- 3ds Max
 - ムービーリスト
 
		SHOTGUN デビューセミナー 〜プレミアムエージェンシー様によるユーザ事例紹介〜
- Flow Production Tracking
 - プロジェクト管理
 - ムービーリスト
 - 学生・初心者
 
		画龍~技~
- 3ds Max
 - ムービーリスト
 - 学生・初心者
 - 映画・TV
 
		6000円/月で始める3Dモバイルゲームの作り方・改 ~Unityのエバンジェリスト伊藤氏をゲストに迎え、より深い内容へ進化~
- Maya LT
 - Mudbox
 - ゲーム
 - チュートリアル
 - ムービーリスト
 - 学生・初心者
 
		The day of Maya 〜 新バージョン2015 発表セミナー 〜
- Maya
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 
		The day of 3ds Max 〜新バージョン2015 発表セミナー 〜
- 3ds Max
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 
		セルアニメーションにおけるトゥーン3DCGの現在
- 3ds Max
 - アニメ
 - チュートリアル
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 - 映画・TV
 
		リアリティキャプチャーはモデリングを変革する!
- ムービーリスト
 - モデリング
 - 中級者
 - 学生・初心者
 
		「クレイCGメーション」へのチャレンジ ~3ds Max によるオリジナルコンテンツ制作効率アップ術~
- 3ds Max
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 - 映画・TV
 
		パーティクルを用いた表現の可能性 ~3ds Max、Krakatoa、FumeFXなどを駆使した手法を公開~
- 3ds Max
 - エフェクト
 - シミュレーション
 - プラグイン
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 映画・TV
 
		Autodesk Maya と Unity を使ったモバイル向け 3D ゲーム制作
- Maya
 - ゲーム
 - チュートリアル
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 
		Autodesk Smoke ウェビナー ~Smoke のチップス&テクニックと最新情報を入手~ NAB 2013レポート & Smoke 2013チップス
- Smoke
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 合成
 - 学生・初心者
 - 映画・TV
 - 編集
 
		UNFOLD 2014 ~ M&E 2014 発表イベント~
- 3ds Max
 - Maya
 - MotionBuilder
 - Mudbox
 - ムービーリスト
 - 中級者
 - 学生・初心者
 


