ATA企画の mental ray ビジュアライゼーションテクニック
多田 朱利
カナダ・バンクーバーの建築デザイン学校を卒業後、現地の設計事務所にてCG製作及び図面翻訳業務を行う。帰国後一級建築士の兄と有限会社ATA企画を設立。建築パース・プロダクトCG作成・図面トレース・出張CG講師・デザイン/施工等幅広く業務を行う。最近は執筆・講演活動も行っている。Autodesk Visualization Contest 2007にて最優秀賞、2008年では建築CG部門で4位を受賞。3ds Maxを主軸にmental ray, Maxwell, Vray, Fryrenderを操るCGアーティスト。
-
第9回:提出用画像のレンダリング
今回はいよいよ最終レンダリングをしていきます。 今まで8回に渡り各項目を調整してきましたが、最終クオリティの設定をして印刷に耐えられる画像をレンダリングしてみます。 ファイナルギャザーの調整 1.FG精度プリセット これまでファイナルギャザ...
-
第8回:クオリティアップ術Vol.2
こんにちはATA企画の多田です。 早いもので今回で第8回になります。これまでインテリアCGを仕上げてきました。 クオリティアップ術Vol.1では ・イメージ精度(サンプリング)の品質 ・各マテリアルの品質調整 ・マテリアルの拡張効果 --ア...
-
第7回:マテリアルのチューンナップ
第3回目のコラムで、Arch&Designマテリアル・ProMaterialsを使って簡単にインテリアシーンを作成する方法をご紹介したわけですが、それらのマテリアルにちょっとした調整を加えることによってクオリティをアップしていくこと...
-
第6回:クオリティアップ術 Vol.1
前回まででマテリアル設定、ライティング設定と一通り完了しました。 なかなか高品質な画像が出来たと思いますが、今回から更にクオリティをあげていく方法を説明していきたいと思います。 この部分が皆さん気になる部分の一つだと思いますので、じっくりと...
-
第5回:ライティング設定
前回マッピング作業が一通り終わりましたので、今回はライティング設定をしていきます。 ライティングは3DCGや建築CGパース作成での重要なポイントとなります。 実際のカメラ撮影の際のライティング知識なども役に立つように、CGライティングは非常...
-
第4回:インテリアレンダリングに挑戦<その2>
前回同様壁や天井など大きな部分からマッピング作業を進めていきましょう。 まずは大雑把に進めて行き、最後に詳細部分に入っていきます。 理由としては、建築パースのみならず実際の仕事では大抵納期に追われての作業となります。最終的に限られた時間内で...
-
第3回:インテリアレンダリングに挑戦<その1>
ではお待たせいたしました、これから数回にわけて実際にmental rayでの内観レンダリングに挑戦してみましょう。 とりあえず難しい話は抜きにしてレンダリング画像を仕上げてみたい!という方も多いと思いますので、今回は一通りの工程をお見せして...
-
第2回:詳しく知ろう mental ray
mental rayを実際に使ってみる前に、今回はmental rayにの中に入り込んだ詳しい話をしておきたいと思います。 じらすわけではないのですが、今までラジオシティなどを使用していたユーザさんなど、mental rayとはどういったレ...
-
第1回:mental rayではじめよう!
今回から数回にわたって建築ビズをメインに、初心者から中級者の方を対象としたmental rayビジュアライゼーションテクニックを紹介させて頂きます、有限会社ATA企画(エイティーエイキカク)の多田 朱利(タダ アケトシ)と申します。 よくあ...