チュートリアル
Mayaで始めるゲーム用ローポリキャラモデル シーズン2~最新ゲーム開発環境に即応したモデリング手法を伝授~

高部
ゲーム会社勤務の3Dデザイナー。イラストを描くのも好きです。ゲーム会社に入る前は病院の手術部で看護師をしていました。
自分のデザインしたキャラが3Dモデルになってほしいなあ、となんとなく思っていましたが、自分で作ってみたいという思いが強くなり、3Dツールを覚えていきました。
仕事以外でも趣味でイラストを描いたり、キャラクターモデルを作ったりしています。
【twitter】
https://twitter.com/takabedesu
-
New
第2回:素体(顔・髪・体)作成
みなさんこんにちは。高部(たかべ)と申します!コラム2回目は、1回目に紹介したモデルのデザインで顔・髪・体(以下「素体」とまとめます)を作っていきます。顔・髪は、モデルを見た時に一番初めに注目する大切なパーツです。体は、服の作成のベースとなるだけでなく、少しバランスが崩れると違和感の原因となる大切なパーツです。ということで、素体はしっかり時間をかけて作ってい・・・
-
第1回:モデルのデザインと仕様+α
「Mayaで始めるゲーム用ローポリキャラモデル シーズン2」~最新ゲーム開発環境に即応したモデリング手法を伝授~が、今月から開始となります!今回は、前回と同じく全6回・頻度は3か月に1回という更新となります。およそ1年半のコラム掲載となります。前回のコラム開始が2019年の1月だったので、3~4年越しのコラムです。その間に私もモデリングのスキルを磨くことがで・・・