Maya x Unreal Engine ウェビナー はじめてのバーチャルプロダクション
~3DCG背景を使用した新しい撮影方法を知る~

本ウェビナーのオンデマンド配信を開始いたしました。
2022 年 8 月 31 日(水)までの限定配信となりますので、お早めのアクセスをお願いします。
皆様のご視聴を心よりお待ちしております。
バーチャルプロダクション(以下VP)とは、3DCGをリアルタイムで現実の撮影に取り込み、融合させた映像制作手法のこと。ただ実際にVPを実践しているプロダクションはまだ少ない。そこで、3DCG背景制作を得意とするモデリングブロスの今泉氏より「はじめてのバーチャルプロダクション」と称し、VPの中でも「インカメラVFX」という技術に焦点を当て、概要の解説や、実際の背景データを用いたMayaやUnreal Engine(以下UE)の技術的な作成や出力のポイントなどをご覧に入れます。
さらには、UEの開発元、エピック ゲームズの杉山氏、向井氏もお迎えし、VPの現状などコメントいただきます。
アジェンダ
01: モデリングブロスの紹介
02: バーチャルプロダクションとは何か?
03: MayaでのVP制作のポイント
04: MayaからUEへの出力する際のポイント
05: UEでのVP制作のポイント
バーチャルプロダクションのリアルをじっくり確認することができます。
この機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください。
ウェビナー中でご紹介した書籍情報
Unreal Engine 4 リアルタイムビジュアライゼーション
https://www.amazon.co.jp/dp/479805982X/
街角図鑑
https://www.amazon.co.jp/dp/440811183X/
一生使えるサイズ辞典 住宅のリアル寸法 完全版
https://www.amazon.co.jp/dp/476782978X/
受講対象
- Autodesk Mayaユーザーまたは、その導入検討者の方
- Unreal Engineユーザーまたは、その導入検討者の方
- バーチャルプロダクションに携わっている方、興味のある方
- 最新CGツールにご興味のある方
- エンターテインメント業界にて映像制作に携わっている方
- アート、CG、映像制作、ゲーム開発を学んでいる学生の皆様
スピーカー

今泉 隼介 氏
代表取締役
Twitter : https://twitter.com/@shunimaizumi

杉山 明 氏
Business Development Manager
エンタープライズ分野(ノンゲーム分野)のセールスとして活動中。

向井 秀哉 氏
Solution Architect
ノンゲーム分野におけるUnreal Engineの技術的な説明や提案を主に担当。
お申込みの前に必ず <オートデスクのマーケティング活動における個人情報の取り扱いについて> をお読みください。
オートデスクのマーケティング活動における個人情報の取り扱いについて
オートデスクならびに協賛・協力会社は、オートデスクまたは協賛・協力会社製品の販売促進やマーケティング活動についてお客様にご案内する目的で、お客様がオートデスクに提供した登録情報(ソフトウエアライセンス登録記録を含む)を使用いたします。
また同目的で、同情報はオートデスクおよび協賛・協力会社がそれぞれ保有し、第三者への提供はいたしません。
また同目的で、同情報をオートデスク認定販売パートナーと共有します。
より詳細なオートデスクのプライバシーポリシー、に関しては、http://www.autodesk.co.jp/privacy を御確認ください。
Autodesk Maya & Autodesk 3ds Max & Arnold オートデスク認定販売パートナー
株式会社インディゾーン、SCSK株式会社、株式会社 エヌジーシー、株式会社オーク、株式会社大塚商会、 ダイキン工業株式会社、株式会社Too、株式会社 ボーンデジタル
お問い合せ
オートデスクイベント事務局
TEL: 03-4500-9053 FAX :03-5362-0929 E-mail:event-info@myautodesk.jp
※窓口対応時間:平日10:00~17:00