Autodesk Maya 2026 新バージョン発表ウェビナー

放送日

Mayaの新バージョン2026が発表されました。
2026の新機能をご紹介します。

ご紹介する各新機能は以下を予定しています。
・Golaem 群衆シミュレータ
・ブーリアンの改善
・ボリュームブーリアン
・Flowリトポロジ クラウドによるリトポロジ処理
・MLデフォーマ 機械学習による新しいデフォーマ
・Bifrostリギング プロシージャルなリギング環境
・Bifrostリキッド Bifrostグラフに統合された液体シミュレータ
・Flowウェッジ クラウド上の計算によるBifrostシミュレーション
・Bifrostテクスチャノード テクスチャ情報をグラフで扱うノード
・OpenPBRシェーダ 規定の標準シェーダ
・Arnold MtoA 5.5.0

ライブの放映ではチャットにて質問に回答いたします。
ぜひご覧ください。

受講対象

  • Autodesk Mayaユーザーまたは、その購入検討者の方。
  • 最新CGツールにご興味のある方
  • エンターテインメント業界にてゲーム開発や映像制作に携わっている方
  • アート、CG、映像制作、ゲーム開発を学んでいる学生の皆さま

スピーカー

加瀬 秀雄

加瀬 秀雄

オートデスク株式会社
技術営業本部
ソリューションエンジニア
Alias|Wavefront時代からMayaAPIの技術を担当。
その後制作スタジオでカスタムツール等の開発に従事。
現在はオートデスクに合流しDCCの技術を担当。

お申込みの前に必ず <オートデスクのマーケティング活動における個人情報の取り扱いについて> をお読みください。

オートデスクのマーケティング活動における個人情報の取り扱いについて

オートデスクならびに協賛・協力会社は、オートデスクまたは協賛・協力会社製品の販売促進やマーケティング活動についてお客様にご案内する目的で、お客様がオートデスクに提供した登録情報(ソフトウエアライセンス登録記録を含む)を使用いたします。
また同目的で、同情報はオートデスクおよび協賛・協力会社がそれぞれ保有し、第三者への提供はいたしません。
また同目的で、同情報をオートデスク認定販売パートナーと共有します。
より詳細なオートデスクのプライバシーポリシー、に関しては、http://www.autodesk.co.jp/privacy を御確認ください。

Autodesk Maya & Autodesk 3ds Max & Arnold オートデスク認定販売パートナー

株式会社インディゾーン、株式会社 エヌジーシー、株式会社オーク、株式会社大塚商会、 ダイキン工業株式会社、株式会社Too、株式会社 ボーンデジタル

お問い合せ

オートデスクイベント事務局
TEL: 03-4500-9053 FAX :03-5362-0929  E-mail:event-info@myautodesk.jp
※窓口対応時間:平日10:00~17:00

製品購入に関するお問い合わせ
オートデスク メディア&エンターテインメント 製品のご購入に関してご連絡を希望される場合は、こちらからお問い合わせください。