The day of SHOTGUN 2017~プロジェクト管理ツール、SHOTGUN最新事例セミナー、KLab様、東映アニメーション様登壇!~

日時
		
	本セミナーは終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうござました。
エンターテインメント業界にてコンテンツ制作されている皆様向けに、プロジェクト管理ツールであるSHOTGUNの最新情報を詳細にご紹介するイベントを開催します。SHOTGUNは、進行管理、アセット管理、レビュー&承認の機能を持つ拡張性の高いクラウドベースのソリューションです。本セミナーでは、ゲーム開発会社「KLab」様、アニメ制作会社「東映アニメーション」様にSHOTGUN導入プロジェクトついて具体的に語っていただきます。また、会場後方には認定販売パートナーによるSHOTGUNの展示がございますので、SHOTGUNについてのQ&A、実際に触ってみたい方、導入についてのご相談など、ぜひお立ち寄りください。イベント終了後には懇親会も開催。SHOTGUNユーザ様、もしくは興味のある皆様にSHOTGUNについて語り合っていただける時間をご用意いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
| 日程 | 2017 年 12 月 5 日(火)15:00 - 19:30 (受付開始 14: 30) | 
|---|---|
| 会場 | 秋葉原UDX GALLERY(ギャラリー) 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1MAP TEL:03-3254-8421 | 
| 定員 | 120名 | 
| 費用 | 参加費無料 (事前登録制) | 
| 対象 | 映像やゲームといったエンターテインメント業界でプロジェクトの進行管理を担当されているプロデューサー、ディレクター、マネージャー、コーディネーターの皆様。また、アーティストやTDの立場から業務改善の必要性を感じている方。現在の工程管理に満足されていない方や工程管理を導入したほうがいいと感じている方であればどなたでもご参加頂ける内容です。 さらには、オートデスク、メディア&エンターテインメントのCGソフトウェア(SHOTGUN、Collection、3ds Max、Maya、Softimage、MotionBuilder、Mudbox)ユーザ、または、その購入検討者の方。最新ツールにご興味のある方ならどなたでも。 | 
| 主催 | オートデスク株式会社 | 
| 協賛・協力 | 株式会社Too、株式会社ボーンデジタル | 
プログラム
| 14:30 | 開場 | 
|---|---|
| 15:00-15:05 | ご挨拶オートデスク メディア&エンターテインメント | 
| 15:05-15:35 | SHOTGUN最新情報アップデートオートデスク メディア&エンターテインメント | 
| 15:35-16:20 | SHOTGUNユーザ事例セッション Part 1 SHOTGUN検討からプロジェクト導入までの経緯と使用事例 〜『キャプテン翼~たたかえドリームチーム~』で実践導入したSHOTGUNの効果とは?〜KLab様 面白いゲームを世界に発信し続けるKLab。膨大になっていくゲーム制作に各種プロジェクト管理ツールを試していた。そんな中、現在400万ダウンロードを達成している人気ゲーム、『キャプテン翼~たたかえドリームチーム~』でSHOTGUNを実践導入。セッションではツール検討の経緯やプロジェクトへ導入までの過程を解説。ゲーム制作現場におけるSHOTGUNの運用方法をご紹介させていただきます。  大石 煒 氏 KLab株式会社 クリエイティブ部 2013年KLabに入社後、本社と海外制作拠点のコーディネート業務をはじめとし、制作外部委託先の管理・開拓業務、制作管理の共通ワークフローのルール策定・運用を担当。  朝日 秀樹 氏 KLab株式会社 KLabgames事業部 アニメーションクリエイター ガラケー時代はFlash、スマートフォンがメインになってからはSpritestudioやUnityをメインにUI演出やキャラクターアニメーション制作に携わる。『キャプテン翼~たたかえドリームチーム~』では3DシーンのエフェクトをShotgunで協力会社と連携を取り制作。 | 
| 16:20-16:40 | 休憩 | 
| 16:40-17:40 | SHOTGUNユーザ事例セッション Part 2 東映アニメーション流SHOTGUN導入事例 ~ CGアニメ・VFX制作パプラインとの連携 ~東映アニメーション様 2016年に創立60周年を迎えた東映アニメーション。「プリキュア」、「ワンピース」、「ドラゴンボール」、「正解するカド」など、誰もが知っているアニメーション制作を手がけながら、実写映画にも取り組んでいる。日本で最大規模クラスのアニメーションスタジオである東映アニメーションはプロジェクト管理ツール、SHOTGUNを導入し、パイプライン改革を推進中。本セッションではSHOTGUNがCGアニメ・VFXなど様々なプロジェクトのパイプラインとどのように連携してプロダクション管理に活用されているのかをご紹介いたします。  鎌田 匡晃 氏 東映アニメーション株式会社 デジタル映像部 VFXスーパーバイザー 東映アニメーションにてVFX、CGアニメなどジャンルを問わず様々な作品に携わる。映画『古都』『疾風ロンド』『Temple』『北の桜守』ではVFXスーパーバイザーを担当。  福長 卓也 氏 東映アニメーション株式会社 デジタル映像部 プロダクションマネージャー 2012年より東映アニメーションにてシステム管理、編集助手を務める。現在は、プロダクションマネージャーとして勤務。  佐藤 直樹 氏 東映アニメーション株式会社 デジタル映像部 テクニカルディレクター 2008年に東映アニメーションに入社。CGアニメ・VFX制作にデザイナーとして携わりながらサポートツールやパイプライン開発にも従事。現在は、デザイナー室の管理業務を担っている。 | 
| 17:40-18:00 | 会場転換 | 
| 18:00-19:15 | 懇親会 | 
| 19:30 | 閉場 | 
※ 本プログラムは、変更の可能性があります。あらかじめご了承くださいますようお願いします。
		協賛・協力
各製品に関しては
こちらを参照ください
			
		お申し込みに関する問い合わせ先
オートデスクイベント事務局
TEL: 03-4500-9053
FAX: 03-5362-0929
Mail:event-info@myautodesk.jp
窓口対応時間: 平日10:00 - 17:00
		TEL: 03-4500-9053
FAX: 03-5362-0929
Mail:event-info@myautodesk.jp
窓口対応時間: 平日10:00 - 17:00
オートデスクの
マーケティング活動における
個人情報の取り扱いについて
			オートデスクならびに協賛会社は、オートデスクまたは協賛会社製品の販売促進やマーケティング活動についてお客様にご案内する目的で、お客様がオートデスクに提供した登録情報 (ソフトウエアライセンス登録記録を含む) を使用いたします。また同目的で、同情報はオートデスクおよび協賛会社がそれぞれ保有し、第三者への提供はいたしません。また同目的で、同情報をオートデスク認定販売パートナーと共有します。より詳細なオートデスクのプライバシーポリシーに関しては、ウェブサイトを御確認ください。
				
			
		








