プラグインを作ってみよう!ゲーム開発のためのツール製作講座
立福 寛
大学時代は家にこもってゲームを作ったり、3DCGプログラムを学びつつ、IT系のベンチャー企業でバイトしてました。2001年に株式会社セガに入社し、技術系のサポート部門でゲーム開発用のライブラリ、ツール、プラグインの製作やプロジェクトのサポートなどを行っていました。普段はアーケード向けの仕事が多かったですが、たまにコンシューマ向けの作業もやっていました。 こちらのコラムでは、普段日の光の当たらないDCCツールのSDKに関する地味な話題を紹介していこうと思っています。 2012年1月にて株式会社セガ退社。
-
第7回:Softimage編 アニメーション、スキニング、シェイプ、カスタムパラメータの取得
前回でモデルの形状と質感まで取得できるようになりました。今回は残っている部分を扱っていこうと思います。こちらが今回のサンプルです。 [AJ_SISDK_201201.zip] まずアニメーションの情報を取得してみましょう。DCCツール上の...
-
第6回:Softimage編 マテリアル情報の取得
前回はジオメトリの情報を一通り取得してみました。前回の最後でポリゴンごとのマテリアルを取得していたので、今回はその続きとしてマテリアル内部の情報を見ていきましょう。下のリンクから今回のサンプルプログラムをダウンロードしてください。Soft...
-
第5回:Softimage編 ジオメトリ情報の取得
前回でノードの情報を取得するところを説明したので、今回はポリゴンの頂点情報を取得してみます。下のリンクから今回のサンプルプログラムをダウンロードしてください。Softimage 2011 と Visual Studio 2008 が使える...
-
第4回:Softimage編 ノード情報の取得
前回はPython版プラグインの説明で全部使ってしまいました。今回からようやくエクスポーター本編の説明に入れます。 まずこれからC++APIで作っていくdllプラグインの全体構成について説明します。dllプラグインはCOLLADAのファイル...
-
第3回:Softimage編 Pythonを使ったプラグイン作成
前回のコラムではC++を使ったdllタイプのプラグインを作ってみました。今回はPythonを使ったプラグインを作ってみましょう。 こちらのコラムでは数回に分けてゲーム開発向けのCOLLADAのエクスポーターを作っていきます。この手のエク...
-
第2回:Softimage編 最初のプラグイン”HelloWorld”
前回はSDKの話で終わってしまったので、今回はちゃんとしたプラグインを作ってみましょう。今回作成するのはScriptEditorに"HelloWorld"と表示するだけの、一番シンプルなプラグインです。Pythonでは一瞬で終わってしまうの...
-
第1回:Softimage編 SDK全般の話
今月からコラムを担当させていただくことになりました。セガのプログラマで、立福と申します。私のコラムではSoftimageとMayaのSDKに関する話題を扱っていく予定です。私の主な業務がDCCツールから実機までのコンテンツパイプラインの構築...