チュートリアル
Mayaプロフェッショナルモデリング

坂田 冬士
株式会社SAFEHOUSE
モデラー
モデラー
ゲームのMOD制作などを通じてCG制作に興味を持ち、大阪デザイナー専門学校で3DCGを専攻。 当初はゲーム会社を目指していたが、履修過程で映像制作と背景デザインに興味を持ち、SAFEHOUSEへ入社。 現在はゲーム、映像作品を問わず背景制作やアセットのモデリングなどを行なっている。 背景デザインの知識や技術、プロップデザインへの知見を広め、より高いレベルの作品制作を目指して日々経験を積んでいる。
-
第2回:Mayaでモデル制作 前編
こんにちは、SAFEHOUSEの坂田です。前回は【リファレンス収集とMayaでの図面配置】で資料集めについて濃い記事を書かせて頂きました。読んで頂いた皆様ありがとうございます。今回のコラムではいよいよMayaを使用したモデル制作について説明していきます。基本的な部分から仕事で実際に意識する部分、僕個人のこだわりなど、より深く解説していければと思います。 よろ・・・
-
第1回:リファレンス収集とMayaでの図面配置
皆さん初めまして。SAFEHOUSEの背景チームでモデラーをしている坂田です。前回のコラム「初めての背景モデリング制作」では弊社の鈴木、長岡が背景モデリングの基礎的な流れやオリジナルの背景制作についての解説を致しました。今回は背景ではなく、背景を構成するアセットである小物、プロップの一つに焦点を当てたコラムになります。僕が個人でモデリングした銃のモデルを基に・・・