Autodesk Maya パーフェクトリギングウェビナー パート1&2~リガー 田島誠人氏が漫画家、浅野いにお氏のキャラクターをセットアップ!~

放送日
2018 年 5 月 31 日と 6 月 7 日に開催した『Autodesk Maya パーフェクトリギングウェビナー パート1&2~リガー 田島誠人氏が漫画家、浅野いにお氏のキャラクターをセットアップ!~』を期間限定のオンデマンド配信でご覧いただけます。
Mayaでリギングにチャレンジしてみたい皆様向けに、プロフェッショナルのリガー、田島誠人氏が全くのゼロからリグを作成する様子をウェビナーでお届けします。しかも今回チャレンジするリギングでは、「ソラニン」、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」などで著名な漫画家 浅野いにお氏のキャラクターにリグを仕込んでもらいます。さらに、オートデスクウェビナーの準レギュラー、MORIE Incの森江氏がスペシャルゲストとしてウェビナーに登壇。アニメーターとしての立場からもリグのポイントに関してコメントをいただきます。今までありがちなダイジェストではなく、プロのリグ制作の工程をじっくり見ることができます。この機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください。
*なお、リグ制作は長時間に及んだためウェビナーはPart 1、Part 2としてお届けします。
*10 月 31 日(水)までの限定配信となりますので、お早めのアクセスをお願いします。 皆様のご視聴を心よりお待ちしております。
©浅野いにお/小学館
受講対象
- リギング、アニメーションに興味のある方
- リガー、アニメーターになりたい方
- エンターテインメント業界にてゲーム開発や映像制作に携わっている方
- オートデスク、メディア&エンターテインメントのCGソフトウェア(3ds Max、Maya、MotionBuilder)ユーザ、または、その購入検討者の方
- 最新ツールにご興味のある方
- アート、CG、映像制作、ゲーム開発を学んでいる学生
スピーカー

田島 誠人 氏
MORIE Inc.
デジタルアーティスト
デジタルアーティスト
2012年CGプロダクションに入社、CGモデラー/リガーを務める。MORIE Inc.に入社後、CGリガーとして「連続テレビ小説「ひよっこ」タイトルバック」、「カップヌードルCM 『HUNGRY DAYS 最終回篇』」などの制作に携わる。

森江 康太 氏
MORIE Inc.
ディレクター/CGアニメーター
ディレクター/CGアニメーター
2006年CGプロダクションに入社。 CGアニメーターとして「FREEDOM-PROJECT」「NHKスペシャル 生命大躍進」などに関わる。 自身の監督作品として「Express」「I Wanna Rock」「京都学園大学TVCM アサギマダラの夢」「オカモトゼロワンCM 恐竜編」等を手掛ける。 月刊誌CGWORLDにて「アニメーションスタイル」を連載中。2012年に「アニメーションスタイル+ -原画・動画で学ぶ リアル&カートゥーンの動き」として書籍化。2016年、MORIE Inc.を設立。CM、アニメ、TV、映画など、あらゆるジャンルのCG映像制作をディレクションからプロデュースまで手掛ける。最近の主な作品として、「連続テレビ小説「ひよっこ」タイトルバック」、「TVアニメ『宝石の国』OP映像」、「カップヌードルCM 「HUNGRY DAYS サザエさん 篇」」 などがある。
関連コンテンツ
ピックアップ コンテンツ
Pick up
3ds Max × ビジュアライゼーション ウェビナー 第3弾 ~Chaos Vantageを使用してリアルタイムコンテンツの制作~
- 3ds Max

Mayaの標準機能だけでリグを作るテクニック第1回:モジュラーリギングシステム「ARS」概要
- Maya
- アニメ
- キャラクター・リグ
- ゲーム
- コラム
- 中級者
- 映画・TV

ゼロから始めるMAYAアニメーション第6回(最終回):カメラを動かしてみる。
- Maya
- アニメ
- カメラ
- コラム
- チュートリアル
- 学生・初心者

世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 前編
- 3ds Max
- アニメ
- 映画・TV