このメールをブラウザーで表示するには、ここをクリックしてください。
Autodesk
3ds Max:プラグイン活用で表現の幅を拡げよう!
第6回:3ds MaxとV-Rayで現実世界のカメラを理解する
3ds MaxとV-Ray、そして撮影機材を用いてカメラとCGの関係性を説明していきます。
3ds Maxでカメラ設定にあまり触れたことがない方や、実際のカメラの仕組みに興味がある方に向けた入門編です!
コラムを読む
新着コラム
デジタルコンテンツの未来〜温故知新〜
デジタルコンテンツの未来〜温故知新〜

第11回:田中 誠一(CGディレクター/アニメーター)

CGの歴史上重要な『子鹿物語』や『レンズマン』、『攻殻機動隊』、『劇場版エヴァンゲリオン』などに携わった田中誠一氏が登場! 制作当時のエピソードや現在も創作活動を続ける氏のクリエイティビティの足跡をたどります
Bifrost for Maya Rigging Challenge~一歩先のリグ・アニメーションに挑戦~
Bifrost for Maya Rigging Challenge~一歩先のリグ・アニメーションに挑戦~

第6回:機械学習でリュックの連動リグ〜導入編〜

「機械学習で事前に用意したポーズデータを近似する連動リグ」として、上半身の動きに連動したリュックのリグを作ります シーンデータも公開中!
イベント
Autodesk at SIGGRAPH 2025
Autodesk at SIGGRAPH 2025

オートデスクは基調講演「創造性の再定義:AIが変えるメディア&エンタメの未来」に登壇!
Vision SeriesではFramestoreやDigital Domainら豪華ゲストも登場
開催日時:8 月 10 日(日)~ 14 日(木)
ゲームクリエイターズドラフト
ゲームクリエイターズドラフト

IMAGICA GEEQが主催する「ゲームクリエイターズドラフト」にオートデスクは協力をしています。8月1日 エントリー受付開始&参加企業随時募集中!
CG部ネクストスターズ
CG部ネクストスターズ

中高生のための3DCGコンテスト「CG部ネクストスターズ」にオートデスクは協賛をしています。 「欲望」をテーマに3DCG作品を制作し、応募してみませんか?
エントリー締切は10月16日(木)
応募締切は10月23日(木)です
ウェビナー
Autodesk Golaem 発表ウェビナー
Autodesk Golaem 発表ウェビナー ~Mayaで群衆を自在に操る。Golaemで広がる表現力~オンデマンド配信

群衆シミュレータのGolaemプラグインを使えば、数体から数千体まで、シーンに複数のキャラクタやクリーチャを簡単に生成してディレクションできます。 今回のウェビナーでは、Golaemの機能をじっくり紹介いたします。
Showreel
Autodesk Media & Entertainment Showreel 2025
Autodesk Media & Entertainment Showreel 2025

優れた作品を制作されたアーティストの皆様に感謝の意を表し、Autodesk のソフトウェアを使用して制作された作品の一部をMedia & Entertainment Showreelとして紹介します。
個別相談会
Flow Production Tracking 個別相談会
Flow Production Tracking 個別相談会

購入前相談、購入後の運用相談、体験版のご相談、いずれも承ります。 オートデスクの技術スタッフが、現状の課題点に関するヒアリングから疑問点の解消まで丁寧にフォローいたします。
求人情報
オートデスク製品を使ってCG・映像やゲーム制作・ビジュアライゼーションを行なっている会社の求人情報ページを公開中です。エンターテインメント業界でお仕事を探している方はぜひご覧ください。
AREA JAPAN求人

求人情報募集中

AREA JAPANに貴社の求人情報を掲載しませんか?Maya、3ds Maxなどのユーザーの皆様の人材募集をサポートします。熱いメッセージを含んだ求人情報をお寄せ下さい!オートデスクユーザーであれば掲載費用は無料です。
業界レポート
デザインと創造の業界動向調査

2025年度版
デザインと創造の 業界動向調査

業界の変革を加速させる"今"を捉えた本年次調査は、AI 導入、コスト管理、人材確保とスキルギャップ、サステナビリティ実装といった喫緊の課題に切り込み、豊富なデータと業界リーダーの鋭い洞察から多角的にその実態を明らかにします。
重要なお知らせ
Media & Entertainment iNews について
弊社のメール配信規定改定に伴い、本M&E iNews を購読を引き続き配信を希望される方は、大変お手数をお掛けいたしますが、再度ご登録いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
ご登録はこちら
オートデスク認定販売パートナーからのお知らせ
株式会社ボーンデジタル
新刊発売!『スキマ時間で始める! Autodesk Maya 14日間サクサク入門コース』
Maya Python スタートアップ トレーニング
随時
[有償]
ボーンデジタル トレーニングルームまたはオンライン
株式会社 大塚商会
ここからはじめるコンピューターグラフィックス!3ds Max 速習
2025/8/18~2025/8/19
[有償]
αラーニングセンター 水道橋(東京都千代田区)
初めてのCGはココから!オンライン:3ds Max 速習
2025/10/20~2025/10/21
[有償]
オンライン
株式会社Too
群集シミュレーション徹底比較ウェビナー Maya Golaemパート公開中
7/16に実施したMaya Goleam群衆シーン収録動画です
Fusion × Rhino いいとこ取りセミナー アーカイブ公開中
FusionとRhinoの機能を組み合わせた効率化セミナーのアーカイブ公開中
最新マーカーレスMoCap「Captury」×Autodesk活用セミナーアーカイブ公開
マーカー・スーツ不要・低コストの最新MoCap Capturyをご紹介
カスタマイズトレーニング 実施中!
ご相談の上決定
[有償]
出張、リモートなど、お客様に合わせたカスタマイズトレーニングを実施
体験版ダウンロード
Golaem
Golaem
Arnold
Arnold
Flow Production Tracking
Flow Production Tracking
3ds Max
3ds Max
Maya
Maya
Maya Creative
Maya Creative
Mudbox
Mudbox
MotionBuilder
MotionBuilder
Flame
Flame