チュートリアル / セルルックなキャラクターモデリング チュートリアル
第2回:素体の編集と全体のラフモデリング

  • 3ds Max
  • アニメ
  • コラム
  • チュートリアル
  • モデリング
  • 学生・初心者
  • 映画・TV

皆さんこんにちは。
亥と卯(いとう)と申します。
第2回からは実際にモデルのポリゴン編集を行っていきます。
今回でモデリングに関する機能や操作についてなんとなく理解出来るかなと思います。

3DCGやモデリングを学び始めたときに、何が正解なのか、どういった方法が正解なのか、プロや業界の人から見たときに間違ったやり方をしているのではないかという不安から、作業がなかなか進まなかったり、作っているものに対して自信が無くなったりすることがあります。

実際、自分は学生の頃はそうでした。
特にアニメCG、セルルックの作り方や表現方法、サブディビジョンサーフェス前提のモデリング方法というのは参考を探すのに苦労しました。
結局業界に入るまでは分からないことだらけ(今もですが)でしたが、ハッキリ言ってこれが正解というのは無いです。

というより正解はさまざまで、A社で当たり前にやっていたことはB社では正解ではないし、真逆の発想で制作していたりもします。
ゲームなどのリアルタイムではこうやって作るけど、映像などのサブディビジョンサーフェス前提だとこういった作り方をするみたいな業界で差異があったりもします。

なので、モデリングの方法は自分のやりやすい方法を探し、結局最終的に画として出てくる結果が全てみたいなところもあるので、私のやり方は一例として留め自由な方法で制作してもらえればと思います。

私自身、学生の頃は分からなかった基本的なことが、今や当たり前になってしまい伝え忘れたりすることもあるかと思いますので、不明な点があれば是非Twitterなどで聞いていただければ幸いです。

Twitterアカウント
@itou_nko

※Pencil+4が3ds Max 2022に対応したので、今回から作業環境を3ds Max 2022に変更し、制作を行っています。
3ds Max 2022から操作面やUI面で変更があったので、私もまだ慣れていないこともあり、多少ぎこちない動作があるかと思いますがご理解いただけますと幸いです。

第2回 目次

・よく使用する機能・ショートカット
・素体の編集
・目の作成
・Pencil+4ラインの制御
・髪のラフモデリング
・衣服のラフモデリング
・ラインセットの追加
・解説動画
・第2回のまとめと次回の内容


製品購入に関するお問い合わせ
オートデスク メディア&エンターテインメント 製品のご購入に関してご連絡を希望される場合は、こちらからお問い合わせください。